これまでの開催実績
最新情報は、フェイスブックページにてご確認ください。
 
フェイスブックページ
http://www.facebook.com/tamagenki



2014年9月20日
行動することで自分を変え、世界を変える ~視覚障害が教えてくれたこと~


大学生になってからの中途失明というハンディを乗り越え、柔道を始めたことで、自分を変え、さらに障害者の立場から社会を変えるためのビジネスに取り組んでいるパラリンピック柔道日本代表・初瀬勇輔さんの登壇です。
現役の日本代表選手でもあり、また起業家でもある初瀬さんのお話は、聞き応え充分、きっと新たな学びを得られることは間違いありません。
講演終了後には懇親会もありますので、ぜひあわせてご参加ください!
【講師】
パラリンピック柔道日本代表選手・(株)ユニバーサルスタイル代表取締役 初瀬 勇輔 氏
 (講師略歴)
 1980年 長崎県生まれ
 青雲学園中学校・高等学校を経て中央大学法学部法律学科に進学。
 弁護士を目指していた在学中、緑内障により視覚障害を持つ。
 失意の底にあったが、高校時代に打ち込んだ柔道を再開することで、障害を克服。
 2008年、柔道再開からの目標であった北京パラリンピック出場を果たす。
 大学卒業後、大手人材派遣会社の特例子会社にて、主に知的障害を持った社員の指導・トレーニング・マネジメントに従事。
 2011年、障害者の雇用や社会進出により貢献するため、株式会社ユニバーサルスタイルを設立。
 また、視覚障害者柔道の選手として活動を続けながら、講演やセミナーも精力的に行う。
<参考サイト>
東洋経済オンライン
「失明を乗り越え、パラリンピック目指す起業家」
http://toyokeizai.net/articles/-/24412
ウエッジ
「障害者が社会人として自立するために」
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3544
(主な大会実績)
 2005~2011年 第20~26回 全日本視覚障害者柔道大会90kg級 優勝(7連覇)
 2006年 フェスピッククアラルンプール大会(アジア大会) 金メダル
 2008年 北京パラリンピック 90kg級 出場
  2010年 IBSA柔道世界選手権 トルコ大会 90kg級 7位
 2010年 広州アジアパラ競技大会 90kg級 金メダル(2連覇)
【開催日時】
 2014年9月20日(土) 15:30~17:00(受付開始:15:00~)
【内容】
弁護士を目指していた大学在学中に緑内障により視覚障害に。家族、友人そして柔道
がまた人生に立ち向かう勇気をくれました。
行動することで世界はきっとよくなる、そんなお話をしたいと思っています。
 



2014年8月20日
食事のとり方。 -あなたのビジネスを飛躍させるために-

『「食事」が最強のビジネス戦略である』著者,杉浦蘭さん登壇!
食事と聞くと、単なるエネルギー源、効率重視で片手間に10分で食べている。健康に役立つが、ビジネスには直接関係ない、そんな風にお考えの方も多いのではないでしょうか。ところが、年収2000万円以上の成功者は例外なく食事を大切にしています。
なぜか。それは「食事はビジネスに効く」「ビジネスを飛躍させる」からです。
食事の中の隠れた成功哲学を知り、さらに良い仕事をするために、ビジネスでの成功はもちろん、
日常や人生をもっと上質に過ごしたいと思う経営者、ビジネスパーソン必聴のセミナーです!
ぜひ皆様のご参加をお待ちしております!!!
著書は日経ビジネス(2014/07/14)でも紹介されました!

【CONTENTS】
1.悩ましい、時間・お金・人間関係の優先順位づけがスッキリ!食事
2.メタボ、疲労、ストレス、便秘・下痢、肌荒れの原因 『現代型栄養失調』の克服方法
3.ビジネスの味方を増やす「外食・接待」+のルール
4.成功者の器をつくる、欲のコントロール「個食」の意義、反省と感謝の習慣
・・・・・・・・・・・・・
【PROFILE】
杉浦 蘭(すぎうら・らん)
経営者専門エグゼクティブ・コーチ。
大手人材コンサルティング会社の創業期に入社 し、コンサルティング営業として、約10年間、クライアント経営者3500名の栄枯盛衰を共に体験する。オーナー会長、2代目社長をサポートする立場に身を置き、ベンチャー企業の創業期から成熟期を共に駆け抜ける。経営者1500名との接待・会食のアレンジや、公私にわたり経営者と共に食事をとる中で、長きにわたり成功し続ける経 営者と、短期で消えていく経営者の習慣の違いを見いだす。
独自の食事メソッド「個食のススメ」を確立。2012年経営者専門のエグゼクティブ・コンサルタントとして独立。
経営者、ビジネスマンの美と健康のための食事を指導。
RUN JAPAN代表。
(社)日本ヒーリングフード協会理事、
同協会ヒーリングフード・エキスパート・インストラクター。 現代人に賢い食事を指南する「個食のススメ」を運営(準備中)
http://ransugiura.wix.com/run-japan


2014年7月23日
「SNS全盛の今こそ見直したい ホームページ集客・活用術 【初級〜実践編】」
10403207_728892087168099_3951611379496102212_n.jpg
FacebookやLINEなど、ソーシャルネットワークサービス(SNS)を使った集客ノウハウが人気のこのごろ。
でも最終的に顧客にサービスを理解してもらい、ファンになってもらうには、自社ホームページが効果的に機能しているかどうかがカギを握ります。
7月のたまビジネス元気塾は、前回大好評だった、武本之近氏によるホームページ活用術の続編。
知っているようで知らなかった検索エンジンの仕組みから、自社ページが10倍良くなる「集客」「更新」
「改善」の具体的なテクニックを教えてくれます。
WEBサイト制作のプロが伝授してくれるテクニックの数々、ネットや本ではわからない必殺ワザが満載。
売上アップを目指す経営者は必見です!!
■開催日時
 2014年7月23日(水) 19:00~20:30(受付開始:18:30~)
■会場
 多摩市立永山公民館(ベルブ永山)4階 視聴覚室
 ※京王相模原線「京王永山」/小田急多摩線「小田急永山」駅 下車、徒歩4分
http://taenoha.com/access.html
■講師
 武本 之近 Yukichika TAKEMOTO
 北海道生まれ。大手飲食会社にて広報・宣伝業務を行う。その後、個人事務所の設立を経て、2007年に株式会社グルコムを設立。 コーポレートサイト・事業用サイトの制作を得意とし、顧客視点での更新管理・集客などのWebコンサルティングを行っている。
また、自社媒体として ショッピングサイト「ストーリーを語りたくなる様な商品を皆様へ。オンラインショップ【Story】」の運営も行っている。
株式会社グルコム http://www.grucom.jp/
■CONTENTS
1.自社のホームページをユーザーに見てもらうには
 ①図でみるインターネット・検索エンジンの仕組み
 ②SEO対策ってなに?
 ③様々な集客方法(広告・外部SEO・記事更新)
 ④自社ホームページをうまく活用する為の便利ツール紹介
2.自社ホームページを活用するための3つの要素
 ①集客する → 広告・外部SEO・記事更新の集客方法について
 ②更新する → ユーザーが読みたい記事・更新ネタの探し方等に
            ついて
 ③改善する → よりユーザー目線に合わせたサイト作りを
■定員  先着20名 
■資料代   2,000円(消費税込)
■申込方法  本Facebookページで「参加する」をクリックしてください。
■主催  たまビジネス元気塾実行委員会 http://tama-business.com/
 



2014年6月18日
小さな取り組みをコツコツ重ねて大きな売り上げにつなげる極意
空前のペットブームを受けて動物病院があちこちに林立する中、多摩センターのこうご動物病院は、独自の経営スタイルで近隣だけでなく、遠方からのファンも多数集めています。
そこで今回は、激化する動物病院業界で、こうご動物病院が患者数、売上を伸ばしている秘訣について伺います。売上アップは初診患者数、単価をあげるだけでなく、リピーターを育てていくための取り組みが重要。
さらに、単価アップのための他院との差別化をはじめ、単なる患者さんではなく、ファンを増やすための工夫はどんなところにあるのか。また病院作りはスタッフと患者さんとともにという視点で考えていることなども含め、他業種でも大いに参考になる売上アップの秘訣が満載です。
【講師】向後 亜希 Aki KOGO
聖心女子大学文学部心理学科卒業
獣医師を目指し、酪農学園大学獣医学科へ編入学し卒業
卒業後は埼玉・都内の動物病院に勤務
2007年4月により、多摩市わんにゃんワールド動物病院の院長に就任
2009年1月わんにゃんワールドの閉鎖に伴い、患者さんを往診で診療しながら開業準備
同年3月3日多摩市に「こうご動物病院」を開業
2013年9月「獣医中医師1級」取得
日本ホメオパシー医学会認定獣医師
【開催日時】
 2014年6月18日(水) 19:00~21:00(受付開始:18:30~)
【内容】
1.開業から現在までの歩み
2.売上が上がり続けるための秘訣 〜こうご動物病院にチョコレートが多いワケ〜
3.愛される組織の作りかた
 


2014年5月14日
無料で集客!誰でもできる広報術

優れた商品やサービスがあっても知名度がないと売れません。
昨今、広告をしても費用以上に売上を上げるのが難しいのが現状です。
そこでお奨めするのが、費用を掛けないで新聞やTV等マスコミに掲載して頂く「広報術」です。
年間1200誌以上のマスコミに掲載していた広報担当歴15年の実績を持つ講師が、
広報と広告の違いについての説明から始まり、
極力費用をかけないでマスコミに掲載される方法、
誰でもできる簡単なノウハウを、具体的事例を紹介しながらお伝えします。

<プログラム>
1.無料の広報(PR)と有料の広告の差って何?
2.毎月無料掲載される秘訣
3.広報活動に必要なプロセス
4.媒体戦略:どの媒体で紹介されると効果的なのか
■講師:中野 啓子
株式会社ビューティラボ 代表取締役 広報コンシェルジュ
中小機構:中小企業・小規模事業者ビジネス創造等支援事業 登録専門家
中小機構:販路開拓コーディネーター(登録専門家) 
美容業界在籍30年間 広報担当歴延べ15年間
多摩美術大学美術学部デザイン科を卒業後、㈱キスミーコスメチックス(現伊勢半)に入社。
商品開発プランナー、販促プランナー、広告企画、広報を歴任。
その後㈱サナ(現常盤薬品工業)にて商品開発、販促企画、広告企画、ホームページ管理運営、お客様相談室、営業企画等を担当。
㈱エーディーアールでは企画開発部長として化粧品会社を立ち上げ、商品企画から営業に至るまでを担当。
㈱ピュアメディカルでは営業企画部長として、商品企画、販促企画、広告企画、コールセンター運営等担当。
それらの経験を活かし、2007年に㈱ビューティラボを設立。
今までの経営支援実績企業は100社を超える。 
 


2014年4月23日
元広告代理店営業マンが語る~お金をかけずに地元客をガッチリ掴む方法~

安易な割引広告は経営を悪化させます。
お金をかけなくてもお客様が喜んで来店してくれる方法があります。

私は昔、広告代理店で営業をしていました。
当時は「一度来店してもらうために広告を出しましょう!」とか
「多店と差別化するために割引をしましょう!」などと
言葉巧みに広告枠を売っていました。
お陰様で営業成績は良かったものの、お客様の経営は悪化する一方でした。
その後、私は経営コンサルティングの会社に転職し、自分の過ちに気づきました。
私は知らぬ間にお客様を経営難に導いていたのです。私は広告しなくても集客できる方法を研究しました。
現在、私が支援させて頂いた企業の多くが広告費をかけずに集客に成功しています。
集客にお悩みの方は是非この機会にご参加下さい。

【講師】
上久保 瑠美子
株式会社ii 代表取締役
地域密着型の集客・営業アドバイザー
 
 


2014年3月19日
海外へ向かう為に今から始めたい大切なこと ~海外ビジネス、海外移住を始める前に~
 
グローバルな時代だからこそ、海外へのビジネスや海外の移住についての話題が出ています。時代に取り残されないように私も!
その中で、
□ 海外とのビジネスをやってみたいのだけど。。。
□ 英語が話せないからこれから先不安で一杯。。。
□ 日本にこのままいることが不安に思う。。。
□ 子供の教育の為に海外への移住を考えているのだけど。。。
多くの方はどこから始めればいいのかわかりません。
まずは、不安を解消する為にとりあえず英語の勉強から始めます。
そして、不安はどんどんと膨らむばかり。
講師の小西氏は、6 年前、誰も知り合いがいなく、英語も話せなかったのに思いつきでニュージーランドでへの移住・起業を実行。
2週間をニュージーランドで2 週間を日本で暮らす二重生活をする中で、ビザ申請後2 年半で永住権を取得。その過程で現地の方々と対話し見えてきた、海外で生活、ビジネスをすることの意味をお伝えします。
特に、日本人の陥りやすいトラブルや海外へ向かう、海外と取引を行う前に身につけておきたいポイントをお伝えします。
【講師】小西 靖基 氏 Yasuki KONISHI
●Cony Style ltd( New Zealand)
http://cony-style.com/
 Managing Director として、ニュージーランドから日本へ、日本からニュージーランドへの ビジネスのスタートアップのサポート。Japan New Zealand Business Council 所属
●株式会社ビジネスパートナー 代表取締役
http://web-bpg.jp/
 ビジネス上の問題を整理し、課題を解決していく事務アウトソーシング
●一般社団法人Linkage 代表理事
 日本の国内の国際化を目指した非営利のプログラムの開発を準備する団体。日本人が日本人らしいグローバルを目指しています。
●一般社団法人 即戦力 理事
http://www.sokusenryoku.net/
 




2014年2月12日
信頼を獲得する男のスーツとは ~ビジネスに欠かせない着こなしのコツと心得

人間は見た目じゃなく中身。
でもその前に、自分の中身を正しく理解されるためには、
外見から受け入れてもらうことが必要です。
そこで重要になるのが、ビジネスの勝負服でもあるスーツ。
あなたはスーツをどんな基準で選んでいますか?
何となく良さそう、よくわからないのでとりあえず無難に、で済ませていては、あなたの本当の価値を正しく伝えることはできません。
ブランド志向ではなく、本当にあなたの魅力を引き立てるスーツには
どんな要素が必要なのか。
スーツを単なる「衣服」としてまとうのではなく、大事なビジネスツールのひとつとして見直すことで、顧客からの信頼感をさらに深めるきっかけにすることができます。
今回は、オーダースーツ専門の株式会社モノヅクリ代表取締役・森口つかさ氏をお招きして、誰も教えてくれなかったスーツ選びのポイントについて、基本からわかりやすく語っていただきます。

【内容】
 1.起業までの道のり
    ~私がオーダースーツ作りに辿り着いたわけ
 2.良いスーツとは
    ~素材・設計・縫製~
 3.スーツの着こなし
    ~あなたの魅力を発揮する着こなしのコツ

【講師】
森口つかさ Tsukasa Moriguchi
株式会社モノヅクリ代表取締役。京都大学工学部物理工学科卒業後、オーダースーツに特化した事業展開の準備を進める。
2011年独立、2012年株式会社モノヅクリを創業、現在に至る。31歳。
 
 


2014年1月22日
あなたのビジネスが根こそぎ好転 ! 「ものの見方」を変えるための実践スキルとは

NHK出演など活躍中の 川村透氏から、単なるテクニックやノウハウではなく
ビジネスの根幹を為す「ものの見方」について、その考え方と実践スキルを学びます。
【講演&ワークの概要】
・なぜ私が「ものの見方」に興味をもったのか
・現実などない。あるのは解釈だけ 
・自らの吃音をも克服した体験談
・見方を変えると人生が変わる 
・仕事にも観点メガネ 
・NHK「テストの花道」で使われた「観点メガネ」 
・ワークショップ~実際に課題を解決してみよう 
・不運、逆境のときこそ見方を変えよう
【講師】
川村 透氏  Toru Kawamura
上智大学経済学部経営学科卒。
外資系コンサルティング会社を経て 31 歳で独立し、
2000 年川村透事務所を設立。
「ものの見方」コンサルタントとして、ビジネス領域
における実践的スキルを提供する第一人者。
【講演実績】
JR 東日本 , 第一生命 , ソニー , 大塚製薬 ,
ジョンソン・エンド・ジョンソン , リコー , 日立製作所 ,
官公庁 , 地方銀行 , 青年会議所 , 商工会議所など多数。
【著書】
「答えはいつも、自分の枠の外にある!」ダイヤモンド社
「なぜ、逃げた犬は追ってはいけないのか」こう書房
「あなたが輝く生き方がきっとある!」半蔵門出版
この他、訳書に『残念な人の仕事の中身』(大和書房)、
『営業の魔術』(日本経済新聞社)など多数。
 


12月18日
事例で学ぶ!消費税アップに負けない!価格競争に陥らない経営
第一部 講師:営業専門コンサルタント 鬼頭秀彰氏(60分)
1)消費税増税の影響
 マクロ的影響を俯瞰する
2)3月末までに,すぐやるべきこと
 最適な税額表示方法とは?
3)抜本的対策
 バランスシート(BS)重視型経営への転換
 顧客巻き込み型経営への転換
---------------------------------------------------------------
第二部 講師:税理士 佐藤浩崇(30分)
1)消費税のしくみ?
 消費税の計算方法(原則・簡易課税方式)
2)「他業界の消費税転嫁」事情
 スーパーオーケーの場合など
3)費税増税?「そんなの関係ねー」(←小島よしお風に)
  財務から見る、付加価値戦略j事例
 


11月20日
「はたらく」と「住む」が近い街づくり~これからの多摩で実現する新しいライフスタイル~
大手〜ベンチャーまでの企業経験をしてきて感じた事や都心勤めを辞めて地元で独立起業をし新しいライフスタイルを築いた動機と考え方とは...?
今後の日本が迎える高齢化社会の中での新しいキャリアスタイルと起業(創業)、職住近接を促す想いをお話します。

<プログラム>
 ◎ これまでのキャリア
 ◎ 起業までの道のり(ぶつかった壁と起業への想い)
 ◎ タイムマネジメントと起業による効果
 ◎ 子育てと仕事の両立
 ◎ 多摩から挑戦する新しい創業支援のカタチ(団地の商店街プロジェクト)
 ◎ 新しい働き方の考え方
 ◎ 収入の仕組み大公開
■講師:浜田 健史 HAMADA Kenji
多摩大学総合研究所 客員主任研究員、子育てしながらはたらくパパママの創業支援企業「株式会社たまらば」 代表取締役 たまりばプロデューサー。
中央大学法学部卒業後、 2000年に大手SI会社に入社し、航空業界へのシステム導入企画営業やコールセンターの運営企画提案などを実施。2011年11月よりコールセンター業界での更なる高みを目指すべく、人材(財)をベースに活動する会社に転職。
自分なりの経営道を意識しながら新規事業の立ち上げに邁進。
現在は独立し地域活性に関わる諸事業を展開、及び多摩大学総合研究所にて創業支援や地域ビジネスでの後方支援等も実施。駆け足でベンチャーでの日々を過ごしながらも子育てとのバランスに疑問を持ち、自分流の両立術を確立すべく(同じ様な課題を抱えたパパやママと意識を共有しながら)少しでも支援ができるような事はないかと、日々挑戦中。双子(2007年生まれ)のパパでもあります。
 


10月16日
「商談型HP」に進化させる方法~問い合わせ2倍・売上6倍などが現実に起こった!
【商談型HP】に進化させる方法
~Webの『営業力』を決定的に高める『3つのポイント』とは~

ホームページ・ブログは、その「集客」ばかりに目が行きがちですが、本当に重要なのは、ホームページ・ブログでの「接客」(適切な内容の提示)です。その意味とやり方を実例を挙げてご紹介します。
・ホームページを改善しWebでの営業効果を上げたいとお考えの方
・アクセスアップの方法というよりホームページの「中身」をどうすべきかお悩みの方にぴったりなWebマーケティング講座です。この機会にぜひご参加下さい。
<プログラム>
◎大企業も採用する「びっくりするほどシンプルなホームページ改善手法」とは?
◎「ホームページで成果を上げた」3つの重要ポイントとは?
◎事例を見ながら、ホームページの営業力を強化する(引き合いを増加させる)手法を
学ぶ!
 
■講師:永友 一朗 NAGATOMO Ichiro

旅行会社、財団法人勤務を経て独立。
理論家・評論家ではなく、HPの自作(自社運営/Webマスター)・発注・受注全ての「実務経験」がある「中小零細企業のホームページ運営・改善実務」に精通したコンサルタント。「実践的で、とにかく話がわかりやすい」とクライアントから評されている。
Webコンサルティングでは検索上位表示/引き合いや新規顧客獲得/売上増加事例多数で、起業予定者から年商50億企業、市会議員、県庁、Webシステム会社(ITのプロ)など幅広いクライアントに助言指導中。大手ビールメーカー社員研修も実施、老舗雑誌「月刊飲食店経営」にWebマーケティングに関する寄稿多数。
「お客様目線でHPのあり方そのものを見直す」という驚くほどシンプルな手法で「重要顧客からの引き合いを230%増にした」「猛暑なのに加熱保温製品がどんどん売れた」「自作HPでも売上が6倍に」等ホームページの「営業力そのもの」を高める仕組みと成果が評価され全国からコンサルティング/講演依頼多数。また自らブログ/HP/フェイスブック
 



9月25日
永続的な企業経営に「何」が必要なのか~百年企業への道~
多摩ニュータウン、八王子の野猿街道沿いにある、蕎麦屋 車家。
休日には、駐車場に入りきれない車で渋滞することもあるくらい賑わう有名店で、京都からも修行にやってきます。しかも、ここから独立した店が一軒もつぶれていないばかりか、ミシュランの星を獲得した店すらある。
車家は創業から40年ほどであるが、すでに100年以上経った老舗よりも学ぶものがあると感じる。
(ZACCESS Consulting 株式会社鬼頭秀彰氏レポートより一部転載)

■内容
1.車家 草創期   
2.永続企業への道~車家の場合~   
3.若手経営者への提言
              対談:鬼頭秀彰氏
■講師
有限会社 車家 取締役会長 小川 修氏
東京都八王子市出身。
有限会社車家 取締役会長。
中学卒業する時から、「商人になろう」と決めて、 そのため商業高校を出て、昭和34年 (1961年)、三越に就職。商売の哲学を学ぶ。その後、足利市の一茶庵 初代 片倉康雄さんに師事。
手打ち蕎麦 車家
http://www.soba-kurumaya.co.jp/
 


8月21日
日本庭園を世界に! グローバル時代の事業展開
東京・世田谷区の造園会社・小杉造園株式会社は、造園業界ではグローバル展開の第一人者として成功されている企業です。
アゼルバイジャン共和国やバーレーン王国など、気候も文化も異なる国々で本格的な日本庭園を造り、一企業の枠を超えて日本文化を世界に広める役割を担っている小杉造園。そのビジネス展開の手法は、海外進出を迫られる中小企業にも大きなヒントになるはず。同社で主に海外展開を担当されている常務取締役・小杉文晴氏から、現地との交渉や苦労話も交えて、グローバル展開の秘密をお聞きできる貴重な90分です。

■内容
1.庭を輸出するということ
   ~いかにして造園技術というソフトウエアを海外に
    アピールしていくか     
2.技術は国境を超えて-きっかけはオリンピック-
   ~縮小する国内需要にしがみつかず、長期的な視点で
     海外展開に 向けてのスタートを切ったきっかけとは 
3.さらなる信頼の積み重ねと今後の展開
   ~資本力のある大企業ではなく、一造園会社が「あなた
     から買いたい」とリクエストされる本当の理由とは
<講師紹介>
小杉 文晴 Fumiharu KOSUGI
小杉造園株式会社常務取締役。
1971年東京都世田谷区生まれ。立教大学経済学部卒業後、広告代理店に勤務。2006年小杉造園株式会社に入社。
現在はバーレーン王国をはじめ、韓国、
アゼルバイジャン共和国等の海外各国における日本庭園の施工を通し、積極的に文化交流を行っている。
著書:「3代目植木屋から学ぶ 庭づくり、庭の手入れの勘どころ」(万来舎刊;2013年3月)
 



7月18日
『目印力を使ってビジネスをパワーアップ!』~目印の世界を知るのはいつですか?今でしょ~
商売をされている方で、会社名、屋号、商品の名称、サービスの名称、自分の氏名、これらのいずれも全く使用していない人はいないと思います。
これらは、いずれもお客さんから見れば、あなたのビジネスの目印になり得るものです。
この目印の中には、商標権という独占権が取得可能な目印があります。
独占権ということは、自分が取得すれば自分しか使用できない目印にすることができるということです。
一方、同業社にこの独占権を取得されたとしたならば、知らぬ間にあなたの現在使用している目印は使用できなくなってしまうということです。
では、どんな目印がこの強力なパワーを持つことができ、どんなものが法律上では目印としての価値が低いのか?
目印は商標権を取得しさえすれば、ビジネスに役立つのか?
果たして、目印は自分のビジネスに有効に働いてくれるのか?自分のビジネスには、あまり価値のないものなのか?
法律的な面だけでなく、ビジネス面にも踏み込んで、目印の世界、商標の世界がビジネスに力を与えてくれることをお話したいと思います。
【内容】
1.商標とか目印とかって一体なんだろう・・・
2.使える目印、使えない目印、力のある目印・・・
3.目印の世界を知らずして、ビジネスで目印を使うのは危険?!
4.目印は、法律面及びビジネス面の双方をおさえておくことが大事。
5.目印の事例
6.時間があれば参加者の目印力診断(R)
【プロフィール】

茅原裕二(Kayahara Yuji)
1969年岩手県生まれ。
大学時代にカナダ自転車横断、大学3年の時に異業種交流会「第3土曜日の会」を主催。
「カナダ自転車横断」を自身の就活の目印にして鉄鋼関係の会社に就職。
「お菓子作り」を自身の目印にして現在の妻と付き合い、その後、会社を辞めると同時に無職でどさくさ紛れに結婚。入りたかった会社に落とされ、周りの人から「弁理士になるんでしょ?」と言われ、弁理士という職業を知らなかったのに、勢いで「ハイ」と言ってしまい、数年間の紐?!生活及び受験勉強生活に突入。
その後、なんとか試験に合格し弁理士になり、神田にある特許事務所に「弁理士」という目印だけで後継者候補として採用。継ぐつもり満々でいたが、震災を機に所長との信頼関係が揺らぎ、想定外の独立を果たす。
3年前に、新宿御苑近くで「わらしべ特許商標事務所」を開業し、1年前に、目印の世界を広く知らしめるべく「目印マーケティング株式会社」を設立。3年前に初の著書「佐藤さんはなぜいっぱいいるのか?」(講談社)を出版し、翌年にはABC朝日放送「ビーバップハイヒール」でTV初出演、昨年は「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」でラジオ初出演、今年はひそかに北海道あるいは沖縄あたりでの初出張講演を狙っている。
 


6月12日
【起業/経営セミナー】時間・資金・協力者がなくても起業はできる!ピンチはチャンス⁈ 3ヶ月でできる起業方法
講師は、こうご動物病院の向後亜希さん。
勤務していた動物病院が突然閉鎖・・・
そこから一大決心,わずか3か月で独立・開業を果たしたご経験を基に,実践的な起業ノウハウをお話し頂きます。
また2009年開業以降,遠方からも診察に訪れるほど評講師判となり,複数の新聞社の取材も受けるなど持続的な発展を続けるその秘訣も語って頂きます。
起業を考えている方だけでなく、事業発展の極意も学べるセミナーです。

■内容
 第一部:講演(講師:向後 亜希)
  1.起業という選択~私の場合
  2.短期間での資金調達と障害の克服
  3.起業計画書はこう書く
  4.お客様の心に届く告知とは
 第二部:パネルディスカッション 
  参加者も交えて向後さんの起業/経営の秘訣に迫る
  ファシリテーター:鬼頭秀彰
   (ザクセスコンサルティング(株)代表取締役)
■講師紹介:向後 亜希
こうご動物病院院長。
聖心女子大学文学部心理学科卒業後、
獣医師を目指し、酪農学園大学獣医学科へ編入学し卒業。
卒業後は埼玉・都内の動物病院に勤務。
2007年4月より、多摩市わんにゃんワールド動物病院の院長に就任したが、
2009年1月わんにゃんワールドの閉鎖に伴い、患者さんを往診で診療しながら開業準備、同年3月3日多摩市に「こうご動物病院」を開業。
日本ホメオパシー医学会認定獣医師。



5月15日
知って得する!士業活用法~行政書士・司法書士・弁護士を上手く使い分けよう!
いわゆる士業、特に「行政書士」「司法書士」「弁護士」、この違い、ちゃんと言えますか?!
専門分野が隣接しているこの3業、それぞれの得意分野を摑んでおけば、いざというときに役立つこと間違いなし。今回は、多摩地区を中心に活躍する行政書士、司法書士、弁護士が、お互いのオシゴトの線引きをハッキリさせるトークバトル。
これまで疑問に思っていた士業の秘密に触れるチャンスになりそう。
めったにない士業コラボの勉強会、経営者、事業主は必見です!

■講師
☆石塚豊:司法書士・行政書士。
たちかわ共同司法書士・行政書士事務所。
平成11年司法書士、平成13年行政書士の各資格を取得.
都内司法書士兼税理士事務所, 法律事務所等での勤務を経て、平成19年より東京都立川市にて独立、平成21年弁護士小林と共同事務所化により名称を、たちかわ共同司法書士・行政書士事務所に変更.現在、弁護士小林とともに士業5名体制の共同事務所を運営する
傍ら、裁判手続にも対応する司法書士として業界内部の講師等も務める。
 
☆神宮智恵:行政書士。
神宮行政書士事務所主宰。
埼玉県浦和市(現さいたま市)出身。明治学院大学フランス文学科卒。結婚後、フランス語講師、エステサロン経営を経て、夫の脱サラをきっかけに、2009年行政書士登録開業。
その後立川に事務所を移転し、2012年に社会保険労務士事務所を併設し現在に至る。
 
☆小林信一:弁護士。
たちかわ共同法律事務所 所長。大学卒業後、司法試験を目指して約5年間の受験生生活を経て、司法試験に合格。都内法律事務所で4年間の勤務を経て、平成21年、たちかわ共同法律事務所開設。
近時の主な案件は、交通事故案件となるが、相続、離婚、借金問題、刑事事件まで幅広い分野に対応。
 


4月16日
顧客理解はビジネスの源泉 -顧客を想う事で売上120%UP!!-
「誰に」「何を」「どのように提供する」かを見出す為に必要なのは「顧客理解」。
そんな答えを導く手助けをしてくれるツールのひとつが、 「共感マップ※1」です。
「何を見ているのか」「何を聞いているのか」「何を感じ、何を考えているか」「どんなことを言い、どんな行動をして
いるのか」「顧客の痛み・ストレスは何か」「顧客の得られる新しいものは何か」の6つを考え、顧客を想う事で顧客の”困り事の見える化”をし、その困り事をどのように解消していくか?というワークを通じ顧客理解をはかります。
 今回は福島県伊達市で理容店を経営される竹内竜哉氏をお招きしてのスペシャル版。
福島の実践モデルを多摩で体感できるまたとない機会、ぜひご参加ください!
※1 「ビジネスモデル・ジェネレーション」内に記載
「ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書」
アレックス・オスターワルダー他・著、小山龍介・訳
発行:翔泳社(2012/2/10)

■講師
 竹内 竜哉 Takeuchi Tatsuya
 1976年宮城県白石市生まれ、1980年より福島県に在住。
 福島県立東高等学校卒業、学校法人国際共立学園国際理容
 美容専門学校を卒業し、東京都内、関東圏内の6店舗で勤務。
 2000年より福島県伊達市の実家であるポプラ理容室(現POPLA)で
 勤務。勤務以来、売上の低迷していた事業を刷新すべく、東日本
 大震災の半年前である2010年10月に店舗をリニューアルし、屋号を
 「POPLA」に変更する。以降毎年前年度売上を更新する。
■内容
  1.想い続けて売上120%up?
  2.見える化が教えてくれる顧客との関係  
  3.”共感マップの”活用・・・など
 


3月6日
社員数0~50名の会社のための「想定外な顧客開拓法」
営業って、そういうことだったのか!
市場が伸びない時代には、それに相応しい営業のやり方があります。
理想論・抽象論ではなく、すでに実証済みの方法を。
もちろん、あなたの会社で実践可能なことをお話しさせていただきます。
たとえば、こんなことをお話しします!
「値引き要求もなく、利益率の高い理想的な顧客と付き合えるように。その大事な出発点とは?」
「大企業も気づいていない、Appleの売り方の決定的な違いとは?」
「DM送付。上場企業の社長宛に。営業経験ゼロの個人事業主。約3%の確率で商談実現中!」

■内容:
 1.営業とは?
 2.理想の顧客の選び方
 3.営業活動、なにからやるべきか
 4.商品・サービスの伝え方
 
■講師:鬼頭 秀彰(きとう ひであき)
ZACCESS Consulting株式会社 代表取締役
流通系商社にて営業職・管理職を経験後、26歳で経営コンサルティング会社入社。営業専門コンサルタントとして18年間従事し、東京本部長、常務取締役を歴任。平成22年3月ZACCESS Consulting株式会社設立。
【主な講演先】
たましんBOB、あしぎん総研、ちばぎん総研、常陽産業研究所、各商工会議所等(敬称略:順不同)
 


2月13日
「メンタルヘルスと法改正」~いま、働く人のこころの健康を守るために~
いま、大きな社会問題になっている働く人のメンタルヘルス。
こころの健康が損なわれることで、身も心もぼろぼろになった末、自殺という最悪の結末を選んでしまう方は、ここ十数年来で毎年3万人を超えています。
そんな中、法律の面からも対策が講じられており、今春の国会では、労働者の健康を保持するため、の要綱をまとめた安全衛生法の改正が予定されています。
これにより、すべての事業者は、労働者の心の健康感知について関わることが義務づけられています。
今回は、そんな法改正に備えた正しい知識の習得と、働く人のメンタルヘルスについて改めて考え直すきっかけをご提供します。

■内容
1.働く人のメンタルヘルスを考える
2.うつ病、そのウソ・ホント
3.働く人のこころを守る法律~安全衛生法とは~
4.事業主が知っておくべき法律と改正のあらまし
5.あなたのこころの健康を守るために
■講師:長谷川 豪
    社会保険労務士、行政書士。
    労働法・就業規則による労使関係の安定を
    得意とする。日本大学法学部卒。
■講師:大村美樹子
284787_149404958467465_4589076_n.jpg
    株式会社アイビー・リレーションズ代表取締役、産業カウンセラー。
    臨床心理学に基づくメンタルヘルスケア、カウンセリング等を行う。早稲田大学人間科学部卒。
 


1月11日
「個人事業主のための」効果的に伝わる!ストーリー販促術
2013年最初のたまビジネス元気塾は、話題の販促まんが作家・北出佳和さんを大阪からお招きしてのスペシャル版です。ホームページにチラシ、名刺等、お客様を惹きつける販促ツールを続々と生み出すキタデマジックの秘密を一挙公開。お客様の気持ちをぐっと揺さぶる効果的な販促術、あなたも体感してみませんか。
<講師からひとこと>
あなたのサービスを効果的に伝えるには、ストーリーはとても重要。
そのストーリーには、大きく分けて「共感」と「動線」があります。
あなたは、どうやって ここまで来ましたか?
そしてどうやって知られ、どういう風に買ってもらいますか?
ワークを通して、一緒に考えてみましょう。
■内容
 1. 私の物語
 2. ストーリーにも種類がある
 3. お客様を読み解く四コマまんが(ワーク)
 4. 共感を生むためのマイストーリー(ワーク)
 5. あなたには伝える義務がある!
■講師:北出 佳和(きたで よしかず)先生

販促まんが作家。
1977年、雪深い石川県の温泉場に生まれ、忙しい両親よりも祖父母に可愛がられて育つ。小3の時に交通事故で入院したのをキッカケに漫画に出会い虜に。以来、勉強そっちのけでマンガ家を目指すも、マンガ家になる事が目的になり、伝えたい「思い」が何もない事に気づき、一切描かない生活に入る。
その後、広告・雑誌デザイナーとして制作会社に通算10年間勤務し、勢いで独立。
ウリがない自分に焦り、3年間ガムシャラに迷走するも、結局原点であった「マンガ」にたどり着く。そしてこれまでの広告制作のスキルを活かし「まんがチラシ」の制作を開始。
「お客様は友達!」を合い言葉に、一業種一地域一社を守りながら、約2年で北海道から沖縄まで顧客の幅を広げ現在に至る。
 
 


12月5日
会社にお金を残す5つの戦略~なぜあなたの会社にお金が残らないのか~
会社は儲けなくては意味がありません。
そして、儲けたお金を手もとに残さなければなりません。
現在の日本では、全世帯の約1.8%の世帯が預金1億円以上持っています。だから、約50世帯に1世帯は1億円をもっている計算になります。
それに比べ、中小零細企業は資金繰りに追われているところが大半です。
なぜこうなってしまったのでしょうか?
それは、ほんのちょっとした差から生じています。その差とは、
「仕組み」を知っているか知らないかだけです。
「財務」という「仕組み」を利用することで、儲けの戦略が見えてきます。
お金を残すための行動もわかるようになります。
また決算書を読み解くことで、他社の戦略も手に取るように理解できるようになります。
数字嫌いはこれでおしまい。
ようこそ、会計の世界へ!
 
■講師  税理士 佐藤 浩崇(ひろたか)http://kojin-zeimu.net/

1969年東京都日野市生まれ。早稲田大学社会科学部卒業後、(株)城南進学研究社入社。2006年税理士試験合格。2007年税理士登録、開業。
日野市という地域がら、個人の申告が多く、相続税などの資産税を得意とし、個人事業、小規模企業のお客様を多数抱える。
また、経営状況を数字の面から分かりやすく伝えることが一番の強み。「中小企業会計セミナー(中小企業整備基盤機構主催)」、「個人事業主向け決算説明会」、「新規課税事業者向け消費税のあらまし」(市役所、税務署)など。
■内容
 1.会社にお金を残す「基礎」と「コツ」   
 2.財務から見る「回転すし店」の経営戦略
 3.マネから始める「攻めの財務」  
 4.個性的な財務が中小企業を救う?
 5.「税」という環境を知る・・・など


11月7日
「起業家は社会の宝だ」~地域イノベーションの実現で豊かな社会づくり~
起業するだけなら簡単。
でも継続的な成長を目指すのなら、志をより強固にし、かつ地域や他業種との有機的なつながりによって進んでいくことが重要です。ではどうやってそれらの施策を紡いでいくのか。そんな答えを導く手助けをしてくれるのが、インキュベーションマネージャー(IM)です。
今回の講師は、これまで十数年に渡り、全国各地で多くの起業家の育成をサポートしてきたプロフェッショナルのIM、日本ビジネスインキュベーション協会理事であり、現在新宿区立高田馬場創業支援センター施設長でもある福田 稔(ふくだ・みのる)氏。
これから起業を考えている方はもちろん、すでに起業してさらなる展開を目指す経営者の方々にとっても、次の成長スパイラルへの具体的なヒントがきっと見つかる実践的な講座です。

■内容
 1.起業家は社会の宝だ
   ~起業家とインキュベーションマネージャーの活用~
 2.地域と事業が結び合うネットワーク力  3.成長し続ける起業家の思考サイクル


10月17日
今さら聞けない!ホームページ運用の「基礎」と「コツ」
開業と同時にホームページを開設したものの、事業が忙しくてその後の運営に手が回らない…、
アクセス数が受注につながらない…、
リニューアルしようにもどこをどう変えたらいいのかわからない…
10月度のたまビジネス元気塾は、自社ホームページの運用のお悩みを持つ中小事業者にぴったりの「ホームページ運用のコツ」がテーマです。講師は、これまで300社以上のホームページ制作に関わってきた株式会社グルコム 代表取締役の武本 之近(たけもと ゆきちか)氏。
ホームページ公開後の運用のコツや、Facebookやtwitter、ブログなどのソーシャルネットワークサービスとの使い分けかたなどについて、わかりやすく丁寧に解説します。

■内容
 1.「営業しない/値下げしない/2次下請け仕事しない」
   3つのポリシーでやってこれた本当の理由
 2.自社サイトと無料サービスをうまく活用する、
   インターネットとの付き合い方【初級編】  
 3.自社サイトがある人も、ない人も必見!
   ホームページ集客・活用術【初級編】

■講師  武本 之近 氏

北海道生まれ。大手飲食会社にて広報・宣伝業務を行う。その後、個人事務所の設立を経て、2007年に株式会社グルコムを設立。
中小企業・ベンチャー・個人向けの企業ホームページ制作を得意とし、顧客視点での更新管理・集客などのWebコンサルティングを行っている。
株式会社グルコム     http://www.grucom.jp/



9月19日
ビジネスは第一印象から!
売上をグンと押し上げる大人のヘアスタイル講座
あなたの髪型、それでベストですか?もっと似合うヘアスタイルが見つかれば、ビジネスチャンスもぐんと広がるはず。
そこでたまビジネス元気塾9月度の勉強会は、恵比寿のヘアサロン「MINT」オーナー・東野見咲さんを迎え、スタイルで第一印象も売上もアップするここだけの話をお聞きします。
のべ数千人のヘアスタイルを手掛けてきた松崎さんが、ビジネスの現場でもっとあなたを魅力的に輝かせるとっておきのテクニックを伝授。
明日から使えるテクニックが身に着く、実技指導付きのスペシャル版です。

1.その髪型で500万円損してる⁈ビジネスは見た目から
2.自分に似合う髪型の見つけかた
   ~あなたに本当に似合うスタイルとは?
3.頭皮ケアで3倍若返る!
4.手遅れにならない☆毎日の薄毛ケア
5.ビジネスに差がつく!ヘアスタイル、ここだけの話
6.個人レッスン
■講師:東野美咲

ヘアサロン「MINT」オーナー。
2000年に東京・恵比寿に「Mint」をオープン、グリーンが溢れる「MINT」、モロッコをイメージした「MINT+」の2つのスペースで、ヘッドスパなどの癒しメニューを堪能できる。3Dカラーやトリートメントパーマなどゲスト一人一人にあわせた施術や技術を提案。
美容室のクチコミサイト「OZモール」でも常にランキング上位を占め、技術レベルの高さと美容室の域を超えた丁寧な接客が評判。
TV・映画・雑誌等のメディアでも活躍中。
http://www.mint-tea.jp/



8月29日
「本当の強みを発見する方法!」
あなた自身も気づいていない!?
~本当の強みを発見する方法~
「あなたの強みを3つ挙げてください」と言われたら、
あなたは即答する事ができますか?
「あなたの会社の強みはなんですか?」と問われたら、
完結に表現する事ができますか?
「人に自慢出来るような強みなんて、無いですよ・・」
ホンネなのか、遠慮なのかはさておき、強みと聞くと、
何か人より猛烈に優れていることが無ければならないように感じて即答できない方は多くいらっしゃるかと思います。
実は、「強み」は、私達1人1人が必ず持っているものなのです。
ただ、それを発見するのがとても難しい。
なぜなら、「強み」とは、
・その人が自然と出来てしまう事
・苦労せずに、やってしまう事
だからなのです。
そう、 あまりにも何気なくできてしまうので、本人はそれが強みだと気づかない事が多い。
今回のセミナーでは、コーチングを活用して、
・まだあなた自身が気づいていない、本当の強みを発見する方法
・自分の過去の経験から強みを見つけ出す方法
・成功している人のマインドセット
・お客様にとってオンリー・ワンになる方法
などについて皆さんと一緒に学んで行きます。
 
■講師:吉田 裕美子
(Y2研究所代表、組織コンサルタント、㈶生涯学習開発財団認定コーチ)
ITエンジニアとして、ITプロジェクトに15年以上携わり、その間、60以上の組織を「動く組織」に改善する。その中で、プロジェクトに対する「人」の関わり方や、そこで働く人の働き方がどう変わるかという点にコミットしたいと考え、コーチに転身する。人が動く場作りと、主体的に考え、動く人の育成をサービスとして提供している。
提供しているサービス: エグゼクティブ・コーチング、パーソナル・コーチング、組織開発プロジェクトのファシリテーター、人材育成研修、考える組織を作り上げる為の思考ツール「教育のためのTOC」を活用した論理思考トレーニング、問題分析など。
 


6月6日
「心理学から学ぶ 営業力強化法!」
営業現場での効果的な対人関係について心理学の交流分析を用いてわかりやすく解説。
初対面でも相手の性格を的確に読み取り、自己分析にも役立つ技法が身に着きます。

【講 師】
鬼頭 秀彰 氏(ZACCESS Consulting株式会社 代表取締役、経営コンサルタント)
交流分析を用いた商談力向上セミナーを20年余に渡って実施。実践的かつ抜群の成果で多くのリピーターを誇る